熱血コンサルで受験生とともに合格を勝ちとる大学受験のプロ
コラム一覧
全統マーク 英語筆記 校内順位 1位達成!!

中京学院大中京高校 3年 Sさん8月開催 全統マーク模試 校内順位 1位を達成しました!!偏差値 70.0 Sランク が出ました!! 留学経験者は、英語はできて当然。だが・・・ 実は、留学経験が有り、英検準1級にも合格しています。私見ですが、英検準1級の1次試験よりもセンター試... 続きを読む
2017-10-11
【番外編】yotubeチャンネル視聴者のベトナムの方から問合せ

youtubeで好評を頂いております、英検2級受験対策動画この動画をご覧頂いた視聴者の方から、当塾のLINE@アカウントに、こんなお問合せを頂きました。大まかな内容は「youtubeを見て問合せました。ベトナム人です。日本で英検2級を受験予定ですが、単語の詰め込み教材を持っていません。動... 続きを読む
2017-10-02
#0 高校数学の面倒くさい計算をシンプルに解く方法

長年、文系数学の指導をしてきて、疑問に思っていたことがありました。「なぜ、新しく入ってくる生徒のほとんどが、手間がかかって計算ミスが多発する方法に固執するのか??」「どうしてシンプルな発想で解ける問題を、複雑な解法でしか解こうとしないのか??」「ラクが出来るちょっとした方... 続きを読む
2017-09-25
【英検準2級 新問題対策】#4 50字程度の英作文が簡単に作れる方法 後編

2017年5月 実施の英検から、出題傾向が変更されました。とくに、英検準2級と3級には、ライティング問題(自由英作文)が出題される様になりました。英検準2級 受験直前に、自由英作文の作り方が分からず、困っているアナタに。シリーズで、自由英作文が簡単に作れる方法をコラムにまとめました... 続きを読む
2017-09-24
#4 結局、学校の課題と問題集でもいいんじゃないか??

当塾の高2・高3性たちが、塾の自習室に見慣れないピカピカの参考書を持ち込んでいる姿をよく見るようになりました。「なんか、自分のためになる参考書がないかな・・・」と、書店を見回っているアナタに!!アナタの困ったを解決してくれる、ぴったりの参考書を選ぶポイントを、シリーズでコラ... 続きを読む
2017-09-21
#1 高専3年生。物理・数学がわからない。高校生向けの塾ではダメなのか?? 前編

先日、マイベストプロのお問い合わせから、高専生のお母様からご相談を頂きました。相談者様からの困り事に、加藤から回答を、シリーズでコラムにまとめました。 高専3年生。学校の数学・物理について行けない はじめまして。子供が○○高専 現在3年(男子)です。学校の授業のスピードにつ... 続きを読む
2017-09-16
#3 オススメの参考書は、高校の先生よりも先輩に聞け。

勉強で困ったことは、学校の先生に聞くのが普通だと思います。しかし、使える参考書を紹介してほしいのであれば、高校の先生からは、必ずしも、ベストな解答を得られないかもしれません。以下のような事例に出会ったことはありませんか??アナタの困ったを解決してくれる、ぴったりの参考書を選... 続きを読む
2017-09-10
#2 「すぐ出来る」感のある参考書に飛びつくのは危険?!

アナタのクラスの中に、夏休み明けから、急にピカピカの参考書を学校に持ち込んで、休み時間に必死に読んでいる友達はいませんか私の塾生の中にも、ピカピカの参考書を自習室に持ち込んでいる姿を見ます。私も、塾生たちから「いい参考書ありませんか?」と聞かれることがあります。アナタの困... 続きを読む
2017-09-09
#1 オススメの参考書を誰に聞くのがいい??

夏休みに入る頃から、受験を控える高校3年生や、大学受験を意識し始める高校2年生が、参考書を探し始める傾向があります。うちの塾生の中にも、ピカピカの参考書を自習室に持ち込んでいる姿を見ます。私も、塾生たちから「いい参考書ありませんか?」と聞かれることがあります。アナタの困った... 続きを読む
2017-09-07
#2 横浜国立経済学部AO入試と名古屋市立大学経済学部推薦入試

前回のコラムでは、受験スケジュールを考慮すれば、国公立大学AO入試と、国公立大学の推薦入試を併願できる事をコラムにまとめました。#1 国公立推薦入試は、国公立AOとも併願できる。しかし・・・。(前編)http://mbp-gifu.com/kikyokai/column/2033/今回は、やや特殊な受験スケジュール... 続きを読む
2017-08-28
#1 国公立推薦入試は、国公立AOとも併願できる。しかし・・・。(前編)

(個人情報保護のため、一部を白くつぶしています)各高校の夏休みがまもなく終わります。ちょうど今は、当塾の塾生たちが、AO入試・推薦入試で、どこを受験しようかと作戦を立てている時期です。大学入試の制度は極めて複雑です。受験大学の組合わせにより、多種多様な受験スケジュールが組まれ... 続きを読む
2017-08-22
#5夏休みもあと少し。何やる?センター過去問を解け!!

まもなく、お盆の期間が終わります。大垣市内の普通科高校の夏休みは、あと1週間程度になりました。残り少ない夏休みで、高校からの課題以外で、何をやったらいいか分からない高校生のアナタに向けて、いくつか提案をしてみます。 【何する?】センター過去問を入手!!時間を計って解く!! 夏... 続きを読む
2017-08-15
「今回のテストは、たぶん大丈夫!」岐阜高専のテスト明け

岐阜高専の期末テスト期間が終わって、約1週間がたちます。当塾の塾生たちから、テストのデキを聞き取っています。 生徒のホンネ「物理のテストは、解けなかった問題は1つだけ。」 いつも、数学と物理を心配していた2年生のKくんは、「物理のテストは、解けなかった問題は1つだけ。」「... 続きを読む
2017-08-12
オンラインで大学入試 英語長文読解やってます!

例年のことですが、夏期講習を始め、朝・昼・夜と授業の連続になっています。おかげで、コラムやyoutubeをアップするための余裕がなくなっています(撮影は終わってますが、未編集の動画が多くたまっています)。 skypeで、英語長文の解説やってます 本年度から、本格的に始めた、skypeを利... 続きを読む
2017-08-11
これらの問題集は全部持ってます。私は全部解きました。中身をすべて知ってます。

保護者様から、以下のようなご相談を、画像のメモと一緒にされました。「高校の面談で、合格のためには、これらの英語問題集をやらないといけません。と、言われました。正直、どんな物かわからないですが、全部買わなくてはだめですか?」同じく、生徒から、「たくさんあるけど、どれから手をつ... 続きを読む
2017-07-30
セミナー・イベント
-
【先着10名限定!999円!!】高3プレミアムコース 1週間体験
開催日: 2018-04-11 ~2018-05-05 -
【個別授業2回 999円】高専生 個別授業体験キャンペーン
開催日: 2018-04-19 ~2018-05-12 -
「因数分解」のすべてがわかる」高校デビュー講座【新高1】
開催日: 2018-03-22 ~2018-03-28 -
【センター後から始める 小論文指導セミナー】
開催日: 2018-01-15 ~2018-02-16 -
【センター後から間に合う】オンライン2次対策 英文要約・小論文指導
開催日: 2018-01-15 ~2018-02-16
ハイスコアレポート

2月下旬に行われた、後期期末テストで、数学100点満点を達成しました。もともと、数学が苦手だと言って、当塾へ通い出したKくん。週2回の個別指導で、数学と物...
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

大学受験を知り尽くした講師が、生徒一人ひとりに戦略を立案(1/3)
「小・中学生にとっての受験とは違い、大学受験を控える高校生は学力向上だけでは足りないものがあります。それは、綿密な『ストラテジー』受験戦略を立て、最大効率で勉強をすることです」と、話すのは加藤哲也先生。30歳の若さで、岐阜県大垣市に高校生...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 普通科高校とかなり違う!!岐阜高専の1・2年生が通える塾は?? 12よかった
-
- 2位
- 【英検2級に受かる】新傾向「自由英作文」の対策は、コレ! 8よかった
-
- 3位
- 高専生に必要な「行列」が個別指導できます! 【旧数学C「行列」】 6よかった
-
- 4位
- #3 看護・医療系学校の入試「生物基礎」は易しい 4よかった
-
- 5位
- 麻布大学獣医学部の過去問を10年分解いて分かったこと 英語 前編 3よかった
コラムのテーマ一覧
- 【受験メンター 始めました】
- 【2018合格速報】
- 【4step・4プロセスの困ったを解決】
- 【国公立推薦・OA入試合格ストラテジー】
- 【全国どこでも!!オンライン個別指導】
- 【お母さんのための大学受験コラム】
- 【英検ライティング 合格ストラテジー】
- 【高専生の勉強の困ったを解決!】
- 【看護師になりたい!!合格ストラテジー】
- 【私大獣医学部 合格ストラテジー】
- 【合格速報2017】
- 【新高1】脱中学!!高校流の勉強法
- 【センター直後の合格ストラテジー】
- 【センター試験直前ストラテジー】
- 【高校受験 社会攻略ストラテジー】
- 【推薦入試に落ちた】
- 【ハイスコアレポート】
- 【合格がもらえる志望理由書を作る!!】
- 現役生の知らないセンター裏ワザ
- 【マーク模試で失敗した】
- 【高1高2 定期テスト対策ストラテジー】
- 【合格速報2016】
- 【高2から!本気の大学受験】
- 【高3生 現役合格ストラテジー】
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。