風雪に耐え、雨に負けない屋根づくりのプロ
コラム
公開日: 2016-10-20 最終更新日: 2017-04-22
屋根修理のDIYってどこまで大丈夫? その1
こんにちは(^.^)
渡辺瓦店です。
今回は今流行りのDIYについてのお話です。
ホームセンターに行けば、今たいていの材料はあります。
瓦専用の塗料もありますし、接着剤なども売られています。
一枚程度瓦が割れているぐらいなら自分で治せるんじゃない?
そう思ってしまいますよね。
確かに先日、当社に
「自分で瓦を交換したいのだけど、在庫ありますか?」
というお電話でのお問い合わせがありました。
実はこういうお電話わりとあります。ご自分で差し替えされるかた結構いらっしゃいます。
ただ、瓦が売っていないので、当社にお問い合わせがくるのです。
当然、在庫があればお売りします。
ご質問があれば、どうやれば差し替えれるかのコツもお教えしています。
また、難しい箇所であればその旨お伝えします。
瓦の種類にもよりますが、桟瓦なら1枚数百円です。
当社のように小売している瓦店に行って、同じ瓦を購入すれば、手間代は0円です。
勿論ご依頼があれば当社が修理いたしますが、お金もかかるし、そういうお仕事をされている方や、御趣味の方なら、
瓦の差し替えはできない事はありません。
ただし、ただ差し替えようとして、屋根の下地をみたら、屋根に染みが広がっていた場合。
写真参照
ご自分で何とかしようとしないで、必ず専門店にご連絡下さい。
雨漏りが広がっている証拠ですし、どこまで雨漏りが広がっているか、原因はどこのあるのか?
しっかり調べないと、原因がわかりません。差し替えても、結局雨漏りしてしまうこともありますし、雨漏りが酷く進んでいる場合は、下地も変えてしまわないといけません。調べたら天井まで染みがひろがっていうて、天井裏でカビが発生していたり、
腐食していたりといいうこともあります。
また、近くに瓦を購入できる店舗がない場合で、罅割れた部分をなんとかしたい場合。
応急処理として、シリコンで割れた部分を止めるという方法もあります。
シリコンは大体ホームセンターで400円程度で購入できます。コーキングガンと合わせても1000円はしません。
色は色々ありますので、瓦の色に合わせるか、透明なものを購入されるといいと思います。
ただし、これはあくまでも応急修理ですので、シリコンで接着したものは長期はもちません。
その点は忘れないでください。
写真参照
このお宅の瓦はもう廃盤になっている瓦で変わりがありません。
なので、色違いの瓦をご自分で差し込んで、さらにビニールでカバーをされています。
割れた箇所をシリコンで接着と色々とやっておられます。
が、庇の写真をみてください。
こうなってしまっていると、もう瓦だけの修理ではすみません。
こうなる前に、明らかに酷い割れや、ズレがあった場合は専門業者にご連絡下さい。
保険で修理できれは費用もあまりかかりませんし、何より安心です。
以前保険のお話でも少し触れましたが、修理してあるとみなされると、保険が下りない事があります。
シリコンをやたら塗ったりするのは雨水の流を止めてしまい、さらに雨漏りの原因になる事もあります。
屋根修理は、DIYで修理できない事はありませんが、保証はありません。自己責任です。
保険加入されていれば、一度見積もりしてもらい、保険で修理できるかどうかを検討してからでも遅くありません。
瓦交換は一枚当社は5000円から行っていますが、予備の瓦がある場合はもう少し安くなりますし、
2枚替えたら10000円などということはありません。割安価格になりますので、とりあえずお問い合わせだけでもしてみてください。
お問い合わせは、点検、お見積もりは〇円です。屋根に上る手間より簡単です(^.^)
ラインでお見積もりもやってます(*^_^*)下のQRコードをお使いください。
お友達になって、メッセージをおおくりください。
次回はDIYその2
自分でできちゃう応急修理とやってはいけない漆喰修理をお話します(^.^)
当社価格表
http://mbp-gifu.com/kawaraya/service1/
ほぼ毎日更新渡辺瓦のフェイスブック 渡辺瓦の作業がわかります(^.^)
https://www.facebook.com/watanabekawara
当店の修理価格こちらから
http://mbp-gifu.com/kawaraya/service1/
お得なクーポン
当社営業エリアの方すべてにお使いいただけます!
下のアドレスからどうぞ!
http://www.ekiten.jp/shop_6398737/map/
無料点検会員募集中
現在は郡上市内の方で、当社で一度でも工事されたかた、今後屋根の修理工事するなら当社に任せると決めていらっしゃる方に限らせていただいてます。
登録していただければ無料で定期的に点検をおこないます。
また、瓦の種類、修理歴などすぐに確認できますので、修理やお見積もりも迅速にすみます。
但し、無料点検の日時はお選びになれません。点検は留守でも行います。
この2点をご了解の上お申し込み下さい。
点検後、点検終了カードをポストに入れさせていただきます(*^_^*)
登録は簡単です。
お電話、メール、ライン、HPのフォーム、FAXで以下の内容をお送りください
お名前
ご住所
お電話番号
過去当社で工事したことがある方はその内容や年度(お分かりになる範囲で構いません)
また工事歴のないお客様は一度点検をさせていただきます。
電話 0575-88-2076
FAX 0575-88-3284
メール&フォームはこちらから ↓
HP http://www.watanabe-kawara.com/
ご連絡お待ちしています(*^_^*)
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 屋根修理のDIYってどこまで大丈夫?その2 やってはいけないDIY 2016-10-27
- DAY屋根、するならプロのアドバイスは必須です!2017-11-30
最近投稿されたコラムを読む
- 生産中止の波状瓦やセメント瓦をどうしても修理したい!御相談下さい。 2018-03-02
- 落雪防止には「ゆきもちくん」 2018-01-26
- DAY屋根、するならプロのアドバイスは必須です! 2017-11-30
- しっかりした施工をしてない屋根は20年もちません。築年10年以上の家は定期点検を! 2017-11-06
- 古い瓦は修理できないものもあります。是非一度ご自宅の屋根の瓦の種類確認してください 2017-08-29
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

豪雪地帯で培ったノウハウを生かし気候風土に合った屋根をつくる(1/3)
190cm近い長身で、堂々とした体躯の渡辺伸一さん。約60年続く「渡辺瓦店」の3代目経営者になった今も「現場が大好き」という渡辺さんは、屋根一筋の専門職人たちと共に、日本の家を守る屋根づくりのプロとして現場に出かけて行きます。 渡辺さ...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
瓦が一枚割れてるだけと思ったら、屋根全体が傷んでいる事も多いんです!屋根修理は全体点検を!

こんにちは!もう師走も半ばですね。当社のある郡上では明日から寒波と予報されてます!そこでまだ間に合う屋根...
人気のコラムTOP5
-
- 2位
- 屋根瓦の種類を知って、ご自宅の屋根のイザという時に備えましょう! 1よかった
コラムのテーマ一覧
- 生産中止の瓦 波状 モニエル 修理可能
- 屋根修理 価格 安く 部分修理
- 屋根葺き替え 部分修理 価格 安価
- 太陽光パネル設置 屋根点検 屋根修理
- 屋根瓦葺き替え 価格 下地 土葺き
- 屋根耐震 瓦屋根 耐震補強
- 落雪防止 ゆきもちくん 価格改訂
- アングル取付 屋根修理 トタン屋根
- 修理事例紹介 定期点検 屋根修理
- 梅雨の前 自己診断 屋根点検
- 瓦修理 壁際 点検
- 屋根 鳥の巣 巣つくり防止 瓦屋根
- 太陽光パネル 落雪 落雪対策
- 屋根修理 応急修理 応急処置
- 瓦屋根修理 波状瓦 セメント瓦 修理不可
- 屋根素材 瓦 防災 地震
- 雪害 雨樋 ゆきもちくん 雪害防止
- 屋根修理申し込み方法 支払方法 保険見積
- 割引 屋根修理 雪害 保険 安い
- 屋根修理 割引 屋根点検 見積無料 保険
- 雪害 点検 保険修理 瓦割れ 棟ズレ
- 雪止め瓦 雪止め金具
- 車庫屋根 ベランダ屋根 玄関 落雪 保険
- 瓦屋根 雪害 保険修理
- 落雪 ゆきもちくん 雪害
- 屋根瓦修理 アングル追加 ベランダ修理
- 屋根点検 屋根修理 費用
- 屋根修理 DIY
- 保険 屋根修理
- 雨漏り 築30年以上 玄関
- 雨樋修理 屋根修理 枯葉 雪害
- 瓦 廃盤
- 屋根葺き替え 時期 修理 波状瓦 廃盤
- 屋根 耐震補強 費用 補助金
- 屋根業者
- 雨漏り 修理 原因
- 屋根 雪害
- 屋根素材 種類
- 屋根 耐震
- 屋根修理方法
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。